新人研修
当社独自のカリキュラムに基づく合宿研修と技術研修を実施しています。社会人としての心がまえから、情報処理の基本知識、SEに必要な情報収集力、コミュニケーション能力、スケジュール管理能力まで、幅広い知識とスキルを講義と実践を通じて学びます。講師は現場で活躍する先輩技術者。細かくフォローしますので、まったく経験がない方でも心配ありません。
グループ研修・勉強会
![]() |
問題意識を共有するメンバによるグループ研修や勉強会が開催されています。また、階層別やプロジェクト別にまとまっての研修も行なわれています。テーマは、最新技術動向から、ネットワーク、プログラミングなどの専門技術、コーチングスキル、プロジェクトマネジメント(リーダ研修)など、さまざまです。 また、2006年からはETロボコンにも参加。全国規模で技術力を競う格好の機会と考えて、社内の有志でチームを組んで活動しています。2006年度と2008年度には、みごと全国大会入賞を果たしました。 |
社外セミナー
SEとして常に最新知識をインプットし続けるため、社外セミナーや展示会への参加を奨励しています。参加費や交通費はもちろん会社から支給されます。また、昇格時には社外のマネージャ向け研修を受ける機会があります。
海外研修
![]() |
毎年、選抜メンバーがITA主催による海外研修に参加してます。目的は北米のIT企業を視察し、IT産業の最先端に触れること、グローバルなビジネス感覚を身につけることです。これまで、ロサンゼルス、サンフランシスコ、ニューヨーク、ワシントン、ボストンなどの企業を視察しました。 |
自己学習支援制度
自己学習支援制度は、スキルアップのために社外の講座などを履修する社員を支援する制度です。会社が認めた教育講座を履修した際に、その受講費用または受験費用を補助します。技術士(情報処理)や高度情報処理技術者試験の受験講座などが対象になります。
